「自分のケアはあとまわし」になっていた私が…
子育てが始まってからというもの、肩も骨盤もガタガタなのに、自分のことはいつもあとまわし。
ふと鏡に映った自分の姿に、「あれ、私ってこんなに疲れてたっけ?」と驚く日々。
そんなときに出会ったのが、ユミコアオンラインでした。
ユミコアボディ(YumiCoreBody)ってどんなもの?
ユミコアは、呼吸・骨格・筋膜にアプローチするインナーケアメソッド。
“見た目の美しさ”だけでなく、体の土台から整えることを目的としたエクササイズです。
芸能人やモデルさんにもファンが多く、テレビやSNSでも話題になっています。

書籍やオンラインレッスンだけでなく、全国に10ヶ所のスタジオもあります。
オンラインレッスンに3ヶ月入会してみた
入会前は「続けられるかな…?」と不安もありましたが、
「これで根本から整うなら、むしろ安いかも!」と、思いきって入会。
① 飽きずに続けられる仕組み
毎月新しい動画が追加されて、選ぶ楽しさが◎
会員限定Instagramでは質問もできるので、疑問もすぐ解決できます。
レッスンは10分のものをやるも良し。通して60分程やるも良し。
その日の体調や予定に合わせて選べるのも魅力。

「今日はやりたくないな・・・」という日でも、動画をひらけば自然と体が動き出します。笑
② トレーナーさんの声がリアルで分かりやすい
「ここ痛いですよね〜!」と一緒に痛がってくれるから共感!
「自分だけじゃない」と思えて、モチベーションもキープできました。
結構本気で痛いのですが、「ここがほぐれるとこうなる」「あと1回頑張って」とまるで実際に対面でレッスンを受けているかのように声をかけてくれるので、一緒にやりきることができます。
しかも、トレーナーさんたちのビフォーアフター写真がすごい。骨から整うことでこんなに変わるんだ…とびっくり。
③ 自分の姿を見ながらできる工夫
スマホのインカメラ機能で自分の姿を映しながら行うと、アプローチが正しくできているか確認できて効果倍増!
最初は自分の姿が映るのがなんだか恥ずかしかったけど、やってみると効き方が全然違う!
ユミコアで感じた体の変化
- 疲れからくる頭痛がなくなった
自律神経が整ったのか、3ヶ月間一度も頭痛が起きませんでした。これは驚きでした。 - 呼吸が深くなり、イライラしにくくなった
「息を吐ききれていない人が多い」という言葉にハッと。呼吸を意識するように。 - 睡眠の質が上がった
授乳中で細切れ睡眠でも、ぐっすり感がありました。 - 姿勢・体型が変化
中敷きに当たる足裏の感覚が変わり、重心が内側に!
私がユミコアを始めたきっかけ
学生時代は運動部で、特に下半身の筋肉や脂肪に悩みがありました。社会人ではホットヨガにも通っていましたが、妊娠をきっかけに通えなくなり、自分のケアは後回しに。
第1子出産後に骨盤矯正に通ったものの「戻った感覚」は得られず…。
若い頃に「食べないダイエット」で体調を崩した経験から、“骨から整える”という根本ケアに強く惹かれました。
代表Yumicoさんの「更年期に備えるケア」という言葉にも背中を押され、未来の自分への投資として始めてみることに。
ママにこそユミコアをおすすめしたい理由
- 自宅でスキマ時間にできる
- 激しい運動じゃなくても効果がある
- 寝る前や子どもの昼寝中にも◎
- 整った自分で子どもと向き合える
おすすめの始め方
📗 ユミコア本(初心者向け)
まずは書籍から始めるのもおすすめ!
🧘♀️ オンラインで道具を使うと効果倍増!
ホグッシーはカラーバリエーションも豊富。筋膜や筋肉をほぐすのに使います。トレーナーの方が移動中にホグッシーを使って体をほぐす姿も・・・!
ホグッシーローラーはボールをセットするための窪みがあり、ホグッシーと組み合わせて使うこともできます。
🎥 無料YouTube動画
「ユミコア 呼吸」などで検索すると、公式のレッスンが見られます◎
気になるかたははじめの一歩として、動画で紹介されているほぐしを行うのもオススメです。
1度だけでもかなり効果を実感できると思います。

私はオンラインレッスンの「7日間無料体験」から始めました。
日割りで会費を計算してくれるので、月の途中で入会してもOK!
まとめ|ユミコアは「自分に戻る時間」
「整えなきゃ」ではなく、「整えたい」と思えるようになった。
ユミコアは、私にとって“自分に戻る時間”でした。
育児の合間、たった10分でも体と心が整っていく。その感覚は、ママにとって大きなご褒美。
✔ 育児で自分のケアができていない
✔ 整えたいけど時間がない
✔ 産後の不調をなんとかしたい
そんなママに、ぜひ一度体験してみてほしいです🌿
\ 前編はこちら /
▶︎ 【前編】ユミコアに出会って気づいた“わたしを整えること”の大切さ

0歳と3歳の子育て中ママです。忙しい毎日の中でも、「わたしらしく整える」ことを大切に暮らしています。
このブログでは、育児・美容・セルフケア・麹を取り入れた暮らしなど、日々の生活に役立つ情報やおすすめアイテムを、体験をもとに紹介しています。
「ママをやめない。でも、わたしを忘れない。」そんな想いを大切にしながら、誰かの役に立てる記事をお届けしていきます。