簡単で美味しい!塩麹・醤油麹・玉ねぎ麹の作り方

麹と育てる、わたしと家族の元気ごはん

「麹って難しそう…」と思っていませんか?

実は、とってもシンプルで、誰でも手軽に作ることができます。
塩麹・醤油麹・玉ねぎ麹があれば料理の幅もグッと広がります!

塩麹の作り方

  • 米麹:100g
  • 塩:30g
  • 水:150ml

① 保存瓶にすべての材料を入れて混ぜる
② 常温で1日1回かき混ぜながら、夏は約5日・冬は約7~10日で完成

✔ 料理の万能調味料として、肉・魚・野菜なんでも合います。

育休ママ
育休ママ

材料を入れて混ぜるだけ。あとはしばらく置いておけばあっという間に出来上がります。

塩麹:とろっとして粒が少し残っている、この感じが出来上がり!

醤油麹の作り方

  • 米麹:100g
  • 醤油:150ml

① 保存瓶に材料を入れて混ぜる
② 常温で1日1回かき混ぜ、約7日で完成

✔ コクと旨みがアップし、和食・炒め物・冷ややっこにもおすすめ。

育休ママ
育休ママ

旨みとはこのことか!と一番感じたのが醤油麹でした。醤油麹で作ったチャーハンは絶品です。

醤油麹:ただの醤油とは違った旨みにびっくりします

玉ねぎ麹の作り方

  • 玉ねぎ:中1個(すりおろす)
  • 米麹:100g
  • 塩:30g

① 材料をすべて混ぜる
② 冷蔵庫で3日ほど寝かせて完成

✔ 玉ねぎの甘みと旨みで、スープや炒め物、ドレッシングにも大活躍!

育休ママ
育休ママ

玉ねぎ麹ができればコンソメいらず!

市販品と自家製の違いは?

麹はスーパーやネットでも手軽に購入できますが、手作りならではの魅力があります。

市販品自家製
保存料・甘味料が入っていることが多い完全無添加、安心
味の調整ができない塩分・甘みを好みに調整できる
高価になりがち手作りならコスパ◎

毎日食べるものだからこそ、安全・安心・経済的な自家製はメリットだらけです。

自家製麹の魅力

  • ✔ 発酵の香りや味わいが深い
  • ✔ 家族の好みに合わせて作れる
  • ✔ キッチンに置いておくだけで、自然と発酵
  • ✔ 食材が驚くほど柔らかく美味しくなる

麹のうれしい効果

  • ✅ 腸内環境を整え、免疫力アップ
  • ✅ 消化を助け、代謝アップ
  • ✅ お肌の調子が整う
  • ✅ 食材を柔らかく・美味しく

特に、疲れやすい・肌荒れが気になる・便秘しやすい方におすすめ!
これからの季節、夏バテ予防にも麹の力が注目されています。

まとめ|麹は忙しい毎日の味方

塩麹・醤油麹・玉ねぎ麹は、忙しい毎日の料理をラクにして、家族の健康をサポートしてくれる心強い存在です。

手作りならではの「美味しさ・やさしさ・楽しさ」を、ぜひ一度体験してみてください。

私が参考にしているのは阿部かなこさんの「体の内側から綺麗になる麹のレシピ」です。麹の作り方だけではなく、作りやすいレシピも載っているので麹初心者の方にもオススメです。

タイトルとURLをコピーしました